関西人と関東人、お互いに嫌いなところはどんなところ

関西と関東、たかだか500kmほどしか離れていないのに、まったく別の人種として捉えられることが多いですよね。人種が違えばぶつかるところもあるでしょう。では、お互いどんなところが嫌いなのでしょうか。

関西人は、関東からというより全国的にみても、都道府県の中で嫌われる地域としてよく名前があがりますね。関西の中でもとりわけ大阪は嫌われる確率が高いようです。大阪出身の私としては寂しいところですが、なんとなくわかるような気がするのも確かです。

嫌われる理由として、「ずうずうしい」「何でも思ったことを口にする」「うるさい」「ケチ」「デリカシーがない」「どこでも値切る」「一緒にいて恥ずかしい」などなど・・・。こんなに嫌われていたのか!ってなくらいですね。大ざっぱな関西人としても、ここまで言われてしまうと落ち込みますよ。落ち込みますけど、笑っちゃいますね。よくぞここまで正確に指摘できたな~と思います。みなさん、よく観察しています。ほとんど当たっていますから。

嫌いな理由、裏を返せばこうなりませんか?「ずうずうしい→積極的」「何でも思ったことを口にする→裏がない」「うるさい→楽しい」「ケチ→節約家」「デリカシーがない→あけっぴろげな性格」「どこでも値切る→他人とのコミュニケーションが上手」「一緒にいて恥ずかしい→残念ながらこれはどうにもなりませんね」

どうでしょうか?こうやってちょっと見方を変えてもらえれば、少しはマシになるような気がするんですが、厳しいですかね。慣れてもらえると、楽しくて面白いので一緒にいて飽きないような気がするんですけどね・・・。

ちなみに、関東の人の嫌いなところを関西人に聞いたところ、「何を考えているのかわからない」「気取っている」「標準語が冷たい」などです。とはいっても、実はそんなに関東のことを嫌っている関西人はいないんですね。「何を考えているかわからない」というのも、余計なことをベラベラしゃべらず寡黙で恰好いいだけの話しですよね。女性だと無口で控えめというところでしょうか。

実際、関西から関東にでてきて、男の人の標準語に嫌悪感を抱いたのは最初あります。ただ、これは聞きなれていなかったため、何だか女性っぽく見えてしまっただけの話しなんですね。慣れてくると、大声でしゃべる関西弁よりよっぽど優しい印象が持てたのは正直なところです。相手を気遣って、プライベートなところまで踏み込んでこない関東の人の思いやりにも感激したものですよ。

もちろん、関西気質も残っているので、地元に帰省したときは関西のノリで接しています。パワフルな関西人と話しているとやっぱり楽しいです。逆に関東の人の静かな付き合い方も好きなんですよね。建前だけなのかもしれませんが、そういう付き合い方が大事なときもあるわけですよ。なんでもかんでも本音で話してしまうことがいいわけではないですよね。知らないほうが良かったこともあるわけで、それぞれ良いところ、悪いところがあるんだな~と実感しました。

関西と関東のハイブリッドである私としては、良いところ、悪いところ、全部ひっくるめてどちらも大好きです。しかし、典型的な大阪のおばちゃんである母親に対して切れることはよくあります。年に数回しか会わないのに「うるさい!静かにして!」と、つい言ってしまいます。だって意味もなくずっとしゃべり続けてるんですもん。関西に住んでいた頃はうるさいと思わなかったんですけどね。「私は関西人」と思っていたのに、少しずつ関東の人間になりつつあるのかと思った今日この頃です。