東と西で自慢のものを聞いたときの考え方の違い

人はそれぞれ自慢のものがあると思いますが、関東と関西ではこんなにも見事に違うのかと思うくらいビックリしますよ。関西人と関東人に「あなたの自慢のものを教えてください」という質問を投げかけたときの違いです。

まず関東で、待ちゆく人に「あなたの自慢のものを教えてください」と、聞いたところ、ほとんどの人が高価な時計やバッグ、アクセサリーなどを自慢してきました。中には300万円もする時計を自慢した人もいました。理由は「高いけど一生ものだから」「やはり高価なものは質がいいから」など、高級自慢のオンパレードといった感じでしたね。

関西でも同じ質問をしてみたところ、関東とは真逆の自慢ものが飛び出したのにはビックリでしたね。関西でも同じように、時計やバッグ、アクセサリーを自慢してきた人がいましたが、理由が面白い。「高そうに見えるけど、実は1980円やってん。見えへんやろ?」「ホンマもんのブランド品なんやけど、質流れやから定価の半額で買ってん。お得やろ。」と、良い物を安く買ったことの自慢ですね。質流れだろうが新品だろうが、ブランド物には変わりないので、安く買ったなんてわざわざ言わなきゃいいのに、って思いませんか。わざわざ自慢してしまう関西人、不思議ですよね。

関西は、元々商人の町なので、お金にはシビアな傾向があります。「ケチ」というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、私からすると「ケチ」なのではなく、「節約上手」なんじゃないかと思っています。あくまで個人の意見ですよ、念のため。

よく関西人はどこででも値切るっていいますよね。あれは本当です。関西人はとにかく値切ります。あまり深い意味はなく、お店の人とのコミュニケーションみたいなもので、あいさつ代わりのようなものです。「値引きしてくれないと絶対買わない」なんて思っているわけではなく、「言うのはタダなので、とりあえず言ってみて安くなったら儲けもの」くらいに考えているんですね。まけてくれたら本気で喜びます。お金がないわけじゃないのにとにかく喜びます。まさしく商人気質といったところでしょう。

自慢のものに対してもこの商人気質がでているわけですね。「良いものを安く買えた」ということが何よりの喜びなので、自慢してしまいます。定価で買ったものはむしろ恥ずかしいとさえ思っています。ここが関東の人とは考え方が違うところなんでしょうね。関東の人は「値切って買うなんて恥ずかしい」「バーゲンで買ったなんて言いたくない」のが本音でしょう。「定価で買うことが美徳」なのかもしれませんね。

お店の人からしてみれば、つけている値段そのままで買ってくれる関東人は上客でしょう。確かに観ていてもスマートで品がありますよね。逆に関西人は面倒かもしれません。いちいち値切ってくるし、ごちゃごちゃ文句をつけてくるので売るほうとしても、たまったもんじゃないでしょう。でも、関西人は本当にまけてほしいわけではありません(まけてくれればそれに越したことはありませんが)。コミュニケーションの一環だと思ってくれれば面倒に感じないかもしれませんよ。関西の人が「まけてーや」なんて言ってこようものなら「アホいうな~、まけてしもたら首つらなアカンようなるわ」とでも返せればOKなんですけどね。きっとそれ以上は言ってきませんし、冗談で返してくれたことで相手も納得します。

関西人には「安くていいものを褒める」、関東人には「本当に高価なものを褒める」ようにすれば人間関係がうまくいくこと間違いありませんよ。